生命科学専攻で研究しよう!
a. 概要
生命科学専攻では、修士課程および博士課程への国内外からの入学を歓迎しています。入学を希望する学生は、希望するプログラムに必要な資格を有し、入学試験に合格し、指定された入学スケジュールに従って入学手続きを行う必要があります。願書受付は年2回で、日本語または英語で行われます。大学院課程への入学は、秋学期(夏期入試)または春学期(夏期・冬期入試)のいずれかとなります。
生命科学専攻への入学は、いくつかの段階を経て行われます。志願者はまず、希望する研究室の教授を探して連絡を取り、論文指導の許可を得なければなりません。奨学金申請を希望する学生はこの段階で、指導教員と相談してアドバイスを受けながら奨学金申請書を提出します。受験申請は、教務課から必要書類を取り寄せて必要書類を作成し、郵送することから始まります。その後、教務課から受験票が送付され、受験者は受験票を当日持参します。入学試験に合格した場合は、指示に従って入学手続きを行い、入学することができます。
修士課程を受験しようとする者は、通常、小学校から大学までの16年間の教育を修了していなければなりません。この基準に満たない者でも、追試験を申請し、研究科が十分な資質があると認めれば受験することができます。一方で、博士後期課程については、学歴年数にかかわらず、国内外の修士課程を修了していることが受験資格となります。
b. 応募要項
以下、大学院課程への出願に必要な書類の一般的なリストを示します。なお、出願する場合は、必ず理学研究科 (リンク) に必要な書類や期限に関する最新情報をお問い合わせください。
必要書類:
- 出願書*
- 成績証明書
- 卒業(見込)証明書
- 入学検定料(30,000 円)の振込証明書
- 切手を貼付した返信用封筒
- 有効な英語能力証明書(TOEIC / TOEFL-iBT / IELTS Academic Module)
- 応募者照会票*(該当者のみ)
- 留学ビザ取得・更新に関するサポート依頼書* (該当者のみ)
- 国費外国人留学生奨学金受給証明書(該当者のみ)
- 長期履修制度申請書*(該当者のみ)
*印の申請書等は、理学研究科教務係に直接請求または、郵送してください。出願書は、日本語または英語で作成し、所定の封筒に入れ、指定された期日までに郵送してください。特別な配慮を必要とする者(外国に居住する者、修士課程志願者で学歴が16年未満の者、英語による筆記試験を希望する者、特別な事情のある者等)は、出願期間前に教務係(rikou.r@jmj.tmu.ac.jp)に意思を伝え、必要な手続きを行ってください。
c. 入試情報
大学院への入学を希望する方は、年2回実施される8月(夏期試験)と2月(冬期試験)のどちらかの入学試験に合格する必要があります。修士課程の入学希望者は、筆記試験(希望する研究分野に関する試験)と口頭試問(パネル・インタビュー)の2段階からなります。合格者は、筆記試験および口頭試験の結果と、提出された成績証明書の内容そして英語力のスコアに基づき評価されます。博士後期課程入学予定者は、口頭試問(パネル・インタビュー)のみとなります。博士課程合格者の選考は、口頭試問、成績証明書の内容、修士論文(またはそれに相当する研究業績)に基づいて行われます。入学試験は通常日本語で行われますが、事前に教務課に申し出れば英語による受験も可能です。また、過去の入試問題のコピーも教務課からメールで入手することができます。
合格者のリストは、指定された期間内に理学研究科のホームページ(リンク)に掲載されます。合格者には、教務課で受験票と引き換えに合格通知書を交付しますが、指定された期日までに入学手続きを完了しなければ、合格は取り消されます。
d. 予備的研究
研究は、東京都立大学の大学院教育の中核をなすものです。そのため、自身の研究をサポートしてくれ、よいコミュニケーションが取れる教授を見つけることが非常に重要です。そのために、入学を希望する学生は、興味のある教員の研究プロフィールを十分に閲覧し、自分の関心と希望する指導言語を丁寧かつ明確に伝えることをお勧めします。その後で教授陣は、良い資金提供の機会を薦めるなど、希望するプ ログラムに入学するための最善の道筋について指導を行います。研究範囲の違いや研究室の能力的な制約により、教授がすぐ にあなたの指導教官になることに同意できない場合もありま す。このステップは、適切な話し合いと調整の ための十分な時間を確保するべく、出願期間よりかなり前 に行いましょう。
生物学科で論文指導が可能な教員の一覧は、理学研究科 (リンク)が定期的に掲示・更新する「募集要項」に掲載されています。個々の研究室の包括的な研究概要も、それぞれのページに記載されています。
e. 奨学金情報
学費や生活費などの経済的支援を必要とする学生は、東京都立大学が提供するさまざまな奨学金に応募することができます。奨学金制度に関しては、学生課のページ をご覧ください。
本要約に詳述されている入試情報はすべて、理学研究科生物科学専攻に入学を希望する受験生への案内を目的としたものです。具体的な内容は入試の状況によって変わることがありますので、理学研究科のホームページで最新の募集要項などを定期的に確認するようにしてください。なお、入試に関するお問い合わせは、理学研究科教務係まで電子メール(rikou.r@jmj.tmu.ac.jp)または直接(東京都立大学南大沢キャンパス8号館2階(アクセスマップ)お願いします。
f. TMUにおけるその他の研究機会
ポスドクの方へ
東京都立大学では、ポスドクの受け入れを歓迎しています!興味のある方は、受け入れの可能性を探るために、一緒に研究したい教授と連絡を取ってください。なお、日本学術振興会(JSPS)を通じて、来日を希望するポスドクに外部資金を提供できる場合があります。関連情報はこちら(リンク)をご覧ください。
インターンシップと短期訪問
海外インターンシップや短期訪問も可能です。各教員に直接お問い合わせください。
さらに情報が必要ですか?お問い合わせは大歓迎です!